Q&A

お寄せいただいた質問にお答えしていくコーナーです。

とりあえず下記の質問からスタートしますが、今後少しずつ増やしていこうと思います。ぜひ、質問やご意見をお寄せください。メール(jitsugen@mac.com)か掲示板にお願いします。




「自立生活センター・ほにゃら」と「実現する会」は同じもの?

▼回答者:Homepage班
 全く別の団体です。どちらも障害者の自立生活を実現していこうという目的は一緒ですが、具体的な活動内容や活動目標はだいぶ異なります。詳細はそれぞれのパンフレットなどにゆずるとして、ここではごく大ざっぱに説明します。

障害者の自立生活を実現する会

構成員としてはつくば市・阿見町の大学生が多いですが、地域で暮らす障害者・主婦・社会人なども参加しています。主な活動内容は、自立生活を送る特定の障害者の介助と、障害者問題などの学習、交流会、などです。

つくば自立生活センター・ほにゃら

つくば市とその周辺市町村に住む障害者が中心となって活動する「自立生活センター(CIL : Center for Independent Living)」です。活動内容としては、介助保障の確立のための運動・ピアカウンセリング・自立生活プログラム・障害者の権利擁護のための活動・相談・情報提供などが大きな特徴です。また、介助派遣サービス・移送サービスなどもおこなってています。これらの活動・サービスは、基本的に障害者やその家族なら「誰でも」利用することができます。(詳しくはほにゃらのホームページをご覧ください)

実現する会がプロジェクトチームを作り自立生活センターの設立を目指したのが、つくばに自立生活センターができるきっかけでした。また、活動地域もほぼ重なっているので、両方の会員になっている人も大勢います。

実現する会の活動地域は?

▼回答者:Homepage班
 おもに活動を行っているのは茨城県つくば市・阿見町とその周辺においてです。特に限定しているわけではありませんが、日常の介助はこの範囲外で行うのはなかなか厳しいのが現状です。学習会・交流会・合宿などはもう少し幅広い範囲で行うこともあります。

つくば市や阿見町に住んでいないと会員になれないの?

▼回答者:Homepage班
いいえ。住んでいる地域による制限はありません。活動に参加したい方・応援したい方は会費を払っていただくだけで、どなたでも会員になれます

実現する会の「会員専用メーリングリスト」についておしえてください。

▼回答者:Homepage班
 メーリングリストとは、e-mailを使ったコミュニケーションの1つです。英訳のMailing Listから「ML」と略すこともあります。ふつうe-mailは、1対1のやりとりが中心ですよね。もし複数の人に同時に送りたいときは、あて先に複数のメールアドレスを記入しなくてはいけませんし、その返事やさらにその返事を毎回大人数でやりとりするには不便なものです。

 そこで登場するのがメーリングリストです。実現する会の会員になると、会員専用のメーリングリストに登録することができます。登録すると投稿先アドレスを教えてもらえます(たとえば、mailinglist@jitsugens.comのようなもの)。 このアドレスにメールを送ると、自分も含めてメーリングリストに登録者された全員にそのメールが送られます。誰かがその返事を書くときは投稿先アドレスにメールを送ると、また登録者全員に送られます
これを繰り返すと、登録者全員で話し合いを共有することができます。また、登録者全員にいっぺんに連絡事項を伝えることもできます。複数のメンバーで連絡をとったり話し合ったりするにはとても便利な方法です。

 実現する会のメーリングリストでは、いろんな連絡を中心に、様々な話し合いなども行われています。実現する会の会員であれば、絶対に登録をお勧めします。ここで例に出した mailinglist@jitsugens.com は実在しません。あくまで例です。ほんとうのアドレスは登録時にお教えします。
 実現する会の会員でメーリングリストに登録を希望する方は、新歓担当者に話してみてください。Homepage作成班まで連絡してくださっても結構です。




ホーム > Q&A

このページは2002年2月27日に作成しました。